未分類

パーツごと、自転車のサビのメンテナンスの方法とは?

https://ccnevislaporte.org/bicycle-maintenance/

さあ、自転車に乗って出かけよう!という時に、サビが出ているのを発見するとなんとなく気持ち的に萎えますよね・・・

サビは放置しておくと、自転車としての機能も落ちてしまいますので早めに対処することが大切です。

そこで、今回はパーツごとの自転車のサビのメンテナンス方法についてご紹介したいと思います!

自転車のメンテナンスって何するの?知りたい方はこちらから↓

自転車のメンテナンスのやり方とは?何をすればいいの?自転車を長持ちさせるためには、メンテナンスを定期的にする必要があります。 でも、「メンテナンスってなにをすればいいの・・?」と思う方も...

パーツごと・自転車のメンテナンス方法とは

先述した通り、自転車のサビはメンテナンスせずに放置しておくと走行性や機能性に影響してしまいますので、こまめにメンテナンスすることが大切です。

それでは、パーツごとのメンテナンス方法について以下に説明していきます。

チェーン

サビが軽い場合はスプレー式の潤滑剤を吹きかけるだけで大丈夫です。

スプレー前にはウエスなどの布をあてて、自転車を漕ぐ時と逆の方向にペダルを回して汚れと一緒に表面のサビを取っておきましょう。

サビをふき取れたらスプレーしながらペダルを回し、潤滑剤が全体に馴染んだらウエスの綺麗なところで拭き取ったら終わりです。

サビが酷いときは、潤滑剤を吹きかける前にワイヤーブラシで磨いておきましょう。

ギヤ

ギヤのサビを取るときは、まずはギヤの歯の間に詰まっているほこりや砂利をワイヤーブラシで丁寧に取っておきましょう。

スプレー式の潤滑剤を使用しながらブラッシングすると作業がスムーズです。

汚れが全て落ちたら潤滑剤を再び吹きかけて終了です。

ワイヤー

サビが酷い場合はワイヤーは交換するしかありませんが、露出部分にチェーン用のオイルやグリスを塗布しておくと長持ちします。

又、ステンレス製のワイヤーに交換するとサビを防止することができます。

ワイヤーはチェーンやギアと比較すると、スリーブの中にあるので手入れが少なく済みますが、サビを放置してしまうと切れてしまうことがあるので危険です。

ボルト

ボルトはサンドペーパーでネジ山を潰さない様に丁寧に磨き、グリースを薄く塗布してサビ止めをしておきましょう。

まとめ

今回は自転車のサビのメンテナンス方法についてご紹介しました。

自転車をサビだらけにしないように、こまめにメンテナンスしておくことをおすすめします。